「他社でバッテリー交換された端末」を分解してみると【iPhone修理・金沢】
「他社で違法バッテリーに交換される、、」
本日、iPhone6Sのバッテリー交換のご依頼があったのですが
1年ほど前に「他の修理店でバッテリー交換」をされた端末だそうで
お話を聞くと、交換してから数か月でバッテリー持ちが悪くなり、膨らみはじめたそうです。
パネルが浮いて、中が見えてる部分を赤色の線で縁取りしてます
前の修理店で、どのような修理をされていたのか不安なこともあり
お客様立ち合いのもと、一緒に中の様子を見ていただくことにいたしました。
一連の様子は動画撮影もして記録しておりますが、
お客様の声も入っているため、ブログで掲載することができませんので、
写真として切り取ったものを、この記事で一部載せております。
まず、作業前の動作確認で、分解前の電流と電圧を計測しました。
電池残量74%ですので、この時点での電流の理想値は1A以上(最低でも0.5A以上)は流れていないと困ります。
計測値は0.3A前後で不安定に流れておりました、一瞬0.00Aになるなど、通常とは明らかに異なる動きをしておりました。
そして、パネルを開けてみると
バッテリーに四角いシールが貼られていて、電気用品安全法のPSEマークが表示されていません。
違法の疑いのあるバッテリー(法律で認められてないと思われるバッテリー)が使われてました、、
そして、この部分ですがバッテリーを張り付けてる両面テープ(バッテリーシールといいます)が
iPhone6sのものではなくてiPhone5s系のものが使われており、サイズが合ってないばかりか、はみ出しています。
動作に支障はありませんが、見えない部分だからといってこのように雑にしてるのは、プロの修理ではないといえます。
こちらは「過去に修理されたことのない端末」を開けた時の写真です
本来、iPhone6sのバッテリーシールは、こうなってます。
当社でもバッテリーの種類に合わせた専用シールを使用しております。
次に、バッテリーを取り外したところです
表ばかりではなく
裏も同じ「四角い黒いシール」が貼られててバッテリー本体の表示が隠されてました。
次に、バッテリーチェッカーで電池の診断をします
ところが、表示がおかしいのです。
上から
「これまでの充電回数」 →0
「最大容量」→1715
「今現在の最大容量」→1715
「電池効率」→100%
「電圧」→3.789V
「今の電流」→0
「電池の温度」→24.2度
1年も使われているバッテリーなのに、数値上まったく消耗してないと表示されるのです。
お客様のお話を聞いても「数か月で体感できるほどにバッテリー持ちが悪くなっていた」のにです。
そして、お客様の玄関で作業してましたので気温が低く
バッテリーも冷たくなっていたのに「電池の温度」が24.2度と表示されてます、、
このことから
「バッテリーパックに内蔵されているチップが故障」してるものと判断できます
こちらは、他のお客様のバッテリー交換で回収した「iPhone6sの使用済みバッテリー」です
このように、使用済みバッテリーは「これまでの充電回数がバッテリーパックのチップに記録」されており
検査機にかけると「その回数が表示」されます。
「現在の電池容量」も1361mAhと少なくなっていて消耗してることが分かります
検査機が故障していないことを証明するため、
こちらもお客様の目の前で、他のバッテリーをいくつか検査機にかけたのですが、
ちゃんと各種消耗度合いなどが表示されましたので、検査機の故障ではないことを確認しております。
これにより元付いていた電池がダメなことがハッキリしましたので
次の作業としては「新しい電池」に付け換えて
端末が無事に「正常に動くか」を確かめることにいたしました。
その結果ですが、多少電流値は改善されたものの
時間が経つと
交換前と同じで「計測値が0.3A前後で不安定に流れることがあり、一瞬0.00Aになるなど、通常とは明らかに異なる動き」を依然しておりました。
このことから、バッテリーだけではなく「端末本体(基板)も故障してる」ことがわかったのです。
iPhoneでは電流をコントロールしていて
電流を絞り込む満充電に近くない限りは
このように「充電時に最低でも0.5Aを超えるよう回路が充電を制御」してます(1.00A以上ならかなり良好)
なぜこうなったのか?
バッテリーは車で例えればガソリンタンクのようなものです
エンジン(本体)を動かすのに必要な燃料(電気)を供給する役目をしています。
パイプを通るガソリンの流れや圧力が異常な状態になったらどうなるでしょう?
エンジンは壊れてしまいますよね
ですから
法律で定められた「検査を受けたことが分かる安心できるバッテリー」を
使っていない時点で、大きなリスクが生じてるわけです。
iPhoneにとっては命にかかわることなのに
「定められた検査を、受けたかどうか分からない怪しい輸血で治療された」とも
言い換えることができると思います。
危険な部品だからこそキッチリと
次のニュースにもあるように
日本国内だけでも各地でリチウムイオン充電池の事故が相次ぎ
年々増加しています。
https://matome.naver.jp/odai/2150116990033956201
これだけ危険なバッテリーですから
日本ではバッテリーを輸入製造販売するものに対し
PSE(電気用品安全法)で定められた
「安全基準を満たしているか」を
検査する義務が課せられてます。
実は過去にも
「他社でバッテリー交換をした」というお客様が当社にいらっしゃったことがあります。
その時も、今回と同じく「裏表がシールで隠されたバッテリー」が取り付けられていたことから
当社ではそのことを中部経済産業局に相談したことがあります。
担当の方のお話では、
この法律には不完全なところがあり「修理店は取り締まりが難しく、実質放置してるのが現状」とのお答えでした
あくまで「販売」されたかどうかが問題であり
修理料金を「部品販売」ではなく「技術料」などの名目でやっているなら
罰することは難しいそうです。
そのため仕入れ側に指導はできても罰則はありません。
しかし、バッテリーの販売会社がPSE法に基づく検査をしていないことが分かった場合には
バッテリー販売会社側には厳しい罰則があるとも聞きました。
そのあたりのことは、当社では何ともなりませんので
あとのことは「経済産業局の方でいろいろと調査します」とのことで、お任せしておりました。
のちに担当の方から連絡があり、
当該修理店の販売会社の方で「電気用品安全法を守っていないことが確認」できたことから
「今現在は販売会社の方を販売停止させてます」とのご連絡をいただきました。
しかし修理店側はお咎めなしのままなので、そこが仕入先の販売会社を変えてしまえば
同じことの繰り返しの恐れが、以前残ったままとなっています。
今回、詳細な検査で本体が壊れてることが確認できたわけですが
「前の修理店での電池交換が原因」とは断定できない面があり、それ以前から壊れていた可能性も0ではありません。
しかし
ならば「一切の責任もないか?」となれば
「安心できない部品を使って修理した」という事実もあるわけです。
「あのスタンドでガソリンを入れてからエンジンがおかしくなって壊れた」
もしこうなったら「ガソリンスタンドでの給油が原因だったのではないか」と疑いたくもなりますよね
それは無理もないことだと思うのです。
良識ある修理店であれば「それ相応の対応(弁償など)をされるに等しい内容では?」と
同業者である私は思ったのですが、皆さんはどう感じられましたでしょうか?
今回、こちらのお客様は「前の修理店に相談される」とのことですので
「お困りの状態から救われる結果」となりますことを切に願っております。
※なお当社では、問題の修理店がどこであるかは把握しておりますが
当事者である「修理を受けたお客様ご本人」ではなく
あくまで第三者の立場であることから、問題の修理店の名前は伏せております、ご了承くださいませ。
なお、こちらの修理店は意外なことに
口コミ評価数がスバ抜けて多く、高評価も多い修理店でした。
他の被害にあわれたお客様からのお話などで
この修理店は「積極的に評価稼ぎ」をしていることが分かりました。
「お支払い前に口コミ投稿すれば割引します」とか
「口コミ投稿すればケースや保護フィルムをタダにします」など
店頭で案内されたそうです。
なぜ、そうまでして口コミ数を稼ごうとするのかは、検索上位にする為なのだと思いますが
そこまでして、なりふり構わない経営でもしないと店の存続が危機的状況なのでしょうか?
金沢は人口的にいっても、東京・大阪・名古屋などの人気店ほどの口コミ数はよほどのことがない限りつかないはずです
総人口のわりには修理店がひしめき合ってる状況で、どこも苦しいのかもしれません。
だからといって口コミ評価の意図的な操作は褒められた話ではありません。
中には、純粋に感謝の想いから高評価の数が多くついてる修理店もあるかとは思いますが
「鵜呑みにしない」というのは必要なように思います。
自分の身は自分で守る
修理店選びは慎重にされますことをお勧めいたします。

まだまだ使いたいのに電池持ちが良くない、、
そんな時はバッテリー交換でスタミナ回復(^^
※当社が使用する全てのバッテリーは、電気用品安全法のPSEマーク表示品を使用!
機種 | 交換料金 |
iPhone 5 | ¥3,455 |
iPhone 5c | ¥3,455 |
iPhone 5s | ¥3,455 |
iPhone SE | ¥3,455 |
iPhone 6 | ¥3,546 |
iPhone 6Plus | ¥3,546 |
iPhone 6s | ¥3,728 |
iPhone 6sPlus |
¥3,728 |
iPhone 7 | ¥4,364 |
iPhone 7Plus | ¥4,364 |
iPhone 8 | ¥4,819 |
iPhone 8Plus | ¥4,819 |
※部品代・作業料すべて込みの価格(税抜き)です
【24時間対応】
090-2100-5347 まで
お気軽にお問い合わせくださいませ(^^
バッテリー交換
10分~20分
※修理されます機種や状態により変動いたします
石川県内であれば、お電話一本で
最短1時間以内にご指定地まで駆けつけます。
お客様からiPhoneをお預かりし
短時間でバッテリー交換完了!
お待たせしません(^^
「小松市~金沢市~かほく市」エリアは訪問費無料です
修理料金だけでお直しできます。
最短1時間以内に訪問、着いたら即修理!
修理のお見積もり無料!
お見積もりだけでもかまいません
【24時間対応】
090-2100-5347まで
お気軽にお問い合わせくださいませ(^^
ふゎ〜、、
24時間がんばってます、、
人気記事:
【iPhone修理の裏側、全部見せます】iPhone7修理の知られざる秘密【詳細情報】
各種リンク
地域別の詳細情報 ※地域をクリックで表示
[ 石川県 ]
[ 富山県 ]
富山市・射水市・高岡市・氷見市・砺波市・南砺市・小矢部市・滑川市・魚津市・黒部市
[ 福井県 ]
おかげさまで
修理業者ランキング3年連続No.1
iPhone情報総合サイト
全国修理業者ランキング(金沢・北陸エリア)